2017.5.25 お礼のお手紙が続々と届いています!! 薩摩川内市に民泊に来ていただいた修学旅行生より、お礼のお手紙が続々と届いています。 受入家庭の皆さんは、このお手紙を見るのが何よりも楽しみなようで、このお手紙を読んで、次の受入の励みにしています。 薩摩川内市での教育旅行体験やグリーン・ツーリズム体験、受入地域に関する情報等について、お気軽にご相談ください。 薩摩川内市グリーン・ツーリズム推…
2017.5.18 体験プランが豊富です!! 今年度の修学旅行生の受入が始まり、事務局も受入状況の確認に受入家庭の巡回を行っています。 【しいたけの菌打ち】 【バームクーヘン作り】 【たけのこ堀り体験】 【野菜の苗植え】 この他、ピザ作り体験、野菜の収穫、郷土料理・郷土菓子作り、ぶどうの摘花体験、野菜の出荷作業、地域の散策、牛の世話などなど。 季節に応じた体験プランが豊富です…
2017.4.24 今年度の受入が始まりました! 平成29年度の最初の受入が始まりました! 天候にも恵まれ、楽しい体験ができたようです。 最後のお別れは、涙、涙の生徒さんもいらっしゃいました。 4月、5月と受入が続きます。 …
2017.3.28 協議会総会を開催しました! 本日、当協議会の総会が開催しました。まずは、講師の先生をお招きし、食品衛生講習を受け、その後、班に分かれて、グループディスカッション。修学旅行生受入時の体験メニューについてや生徒への食事提供について、受入あるある等について、意見交換をしました。 普段、他ブロックの会員さんと話す機会がないので、良い交流の場となりました。 総会終了後は、会員さんの農…
2017.2.09 10年来の夢!ピザ窯の完成!-ファームロッジ濱田- 薩摩川内市グリーン・ツーリズム推進協議会の会員で、 農家民宿「ファームロッジ濱田」を経営されている濱田恭平さん。 常日頃から、 「男はロマン!」 が口癖で、関東でお仕事を退職後、Uターンとして帰郷され、地元東郷町にログハウスの自 宅を建築されました。 これまで、趣味の農作業や農家民宿の経営で、海外からのお客様も、 日…
2017.1.20 きゃんぱくプレミアムプラン受付スタートしました! 第7弾きゃんぱくプレミアムプランの受付スタート! 当協議会の会員が、プログラムを開催します。 ☆☆☆~デイキャンプ 春編~☆☆☆ 竹で器作りからスタートし、竹筒でごはんを炊き、自然に囲まれてランチ♪ 散策後は、タケノコ堀りをします。 【日時】平成29年3月18日(土) 9:50~15:00 【料金】大人 1,500円 子供 750円…
2016.12.29 郷土菓子作りがきゃんぱくのプログラムに決定!! 薩摩川内市グリーン・ツーリズム推進協議会会員の方が講師となり、薩摩川内市体験型旅プログラム『きゃんぱく』での郷土菓子作りの開催が決定しました! 打合せのため、永利町のひだまりさんへ。打合せをするだけのはずが、当日、実際に作る郷土菓子を作って待っていてくださいました。 どの郷土菓子もすごく美味しかったです。 この機会に、薩摩の郷土菓子を学…
2016.8.31 28年度の受入が始まりました! 平成28年度、初めての受入が無事に終わりました。 今回は、関西の中学校3年生の生徒さんが184名来られ、59軒のお宅に民泊をしました。 当初、5月に予定されていた民泊ですが、熊本地震により、8月の受入となり、受入家庭さんはまだかまだかと待ち遠しかったようです。 短い滞在時間ではありましたが、密度の濃い時間を過ごせたようです。離村式では涙でお別れ…